ニュースリリース
The Latest
Su | Mo | Tu | We | Th | Fr | Sa |
---|---|---|---|---|---|---|
Su | Mo | Tu | We | Th | Fr | Sa |
---|---|---|---|---|---|---|
-
2020年05月12日
ワークショップの実施からプロトタイプの作成や検証、ソリューション開発までをリモートで行えるよう拡充し、本日から提供を開始
-
2020年05月11日
-
2020年05月11日12ヵ国から35名の女性リーダーを選出、
最新のグローバル調査ではAIの多様性における利点が示される一方
男女格差をなくす努力の必要性が明らかに12ヵ国から35名の女性リーダーを選出、最新のグローバル調査ではAIの多様性における利点が示される一方、男女格差をなくす努力の必要性が明らかに
-
2020年05月11日本社業務の20業務を自動化し、累計2,680時間/月の作業時間削減を実現
本社業務の20業務を自動化し、累計2,680時間/月の作業時間削減を実現
-
2020年05月11日
IBM LinuxONE上に構築されたIBM Cloud Hyper Protect Servicesの新機能を発表
-
2020年05月07日9万人以上がThink Digitalイベントに参加
IBMは、変革と復旧、回復、発見に役立つ技術的なトレーニングやソリューションを提供9万人以上がThink Digitalイベントに参加。IBMは、変革と復旧、回復、発見に役立つ技術的なトレーニングやソリューションを提供
-
2020年05月07日
新しいPartnerWorldプログラムは、枠組みを、構築(Build)、サービス提供(Service)、販売(Sell)の3つの業務フェーズに分け、それそれにおいてビジネスパートナーにとって有意義な特典をより迅速に提供できるように設計
-
2020年05月07日
-
2020年05月07日新たなオファリングやパートナー・エコシステムにより、企業や通信事業者がAIやIoT、アナリティクスといったワークロードをエッジで展開・管理可能に
新たなオファリングやパートナー・エコシステムにより、企業や通信事業者がAIやIoT、アナリティクスといったワークロードをエッジで展開・管理可能に
-
2020年05月07日• IBMが新たに発表するWatson AIOpsと多数の製品更新が、ITインフラストラクチャーに自動化をもたらし、コントロール性、効率性、ビジネス継続性の向上を実現
• Red Hat OpenShift上に構築されたWatson AIOpsは、任意の全クラウドで動作し、Watson AIOpsはSlackやBoxなどパートナーのエコシステムと連携IBMが新たに発表するWatson AIOpsと多数の製品更新が、ITインフラストラクチャーに自動化をもたらし、コントロール性、効率性、ビジネス継続性の向上を実現
-
2020年05月07日
-
2020年05月07日
今回の発表により、更新やスケーリング、セキュリティーの確保、プロビジョニングといった現行のメンテナンス作業に費やされてきた時間を最小限に抑えるために設計された、革新的なセキュリティー機能や生産性機能が追加
-
2020年05月01日
-
2020年04月28日
東京海上日動がこれまでの災害対応を通じて得てきたデータおよびTWCが保有する高精度な天候データ、日本IBMがもつデータ分析の専門性や知見を用いて、強風が発生したエリアにおける被害レベルを予測するAIモデルを共同で開発
-
2020年04月24日
-
2020年04月22日~業務の徹底した標準化と効率化を実現~
業務の徹底した標準化と効率化を実現
-
2020年04月14日農作物の収穫量の拡大と品質向上のためのアクアソリューションにIBMクラウド上のIBM Watson Studioを採用
農作物の収穫量の拡大と品質向上のためのアクアソリューションにIBMクラウド上のIBM Watson Studioを採用
-
2020年04月09日データ流通プラットフォームと地域課題流通マーケットプレイスを構築
データ流通プラットフォームと地域課題流通マーケットプレイスを構築
-
2020年04月07日
2020年4月6日付けでIBMコーポレーションの最高経営責任者(CEO)兼取締役に就任したアービンド・クリシュナの社員にあてたメッセージの抄訳
-
2020年04月01日
-
2020年03月31日
-
2020年03月30日
明治安田生命保険相互会社は、日本IBMの自然言語解析と学習機能を備えた「IBM Watson」の技術を活用したAI 分析基盤を導入し、お客さまサービスの品質向上に向けた取組みを開始
-
2020年03月17日
セールスフォース・ドットコムが提供する 「Salesforce Community Cloud」と「Financial Services Cloud」を 採用
-
2020年03月16日「Master the Mainframe コンテスト 2019」の成績優秀者を発表
IBMコーポレーションが後援している学生を対象としたプログラミング・コンテスト「Master the Mainframe コンテスト 2019」の成績優秀者を発表
-
2020年03月13日
福邦銀行は、福井銀行のシステム運用体制と連携させるため、現在自行内のサーバーで運用している分散系システムを、VMware on IBM Cloud環境に移行し、IBM Cloudで稼働
-
2020年03月13日-「Project Debater」の主要テクノロジーの初の商用化を発表
「Project Debater」の主要テクノロジーの初の商用化を発表
-
2020年03月11日Infosysがグローバルなシステム・インテグレーターとして初めてIBMの新しいパブリック・クラウド・エコシステムに参加
Infosysがグローバルなシステム・インテグレーターとして初めてIBMの新しいパブリック・クラウド・エコシステムに参加
-
2020年03月05日PromareとIBMのエンジニアによる新しい海洋向けAI、900億ドルの自動航行船市場へ
IBM Edge、AIテクノロジー、および100万枚を超える画像により
航海時における危険物の自動感知、自動操縦などを実現IBM Edge、AIテクノロジー、および100万枚を超える画像により
航海時における危険物の自動感知、自動操縦などを実現 -
2020年03月05日
荏原製作所の富津工場におけるカスタムポンプの製造ラインに、広範囲な空間をカバーできるACCELIOT社のRFIDシステム「STAR システム」が採用され、本年より稼働を開始したことを発表
-
2020年03月04日
新基幹システム「パラダイス3」は、SAPジャパンの最新ERPであるSAP S/4HANA®を採用し、日本IBMがプロジェクトを推進
-
2020年02月27日ハイブリッド・マルチクラウド環境でアプリケーションの展開を可能に
ハイブリッド・マルチクラウド環境でアプリケーションの展開を可能に
-
2020年02月18日
IBM Cloud上でIBM Watsonの音声認識(IBM Watson Speech to Text)機能と、情報探索(IBM Watson Discovery)機能を利用
-
2020年02月18日
被害にあったネットワークへの最初の侵入のうち60%は、以前盗んだ認証情報またはソフトウェアの既知の脆弱性を利用
-
2020年02月06日AIスーツケースの開発を通じた、視覚障がい者のアクセシビリティと生活の質向上を目指す
AIスーツケースの開発を通じた、視覚障がい者のアクセシビリティと生活の質向上を目指す
-
2020年02月04日事業をデジタルトランスフォメーションし、IBMのシステムを利用したBroadridge Private Cloudを開発
事業をデジタルトランスフォメーションし、IBMのシステムを利用したBroadridge Private Cloudを開発
-
2020年02月03日
-
2020年01月31日
アンセム、デルタ航空、ゴールドマン・サックス、ウェルズ・ファーゴ、ウッドサイド・エナジー、ロスアラモス国立研究所、スタンフォード大学、ジョージア工科大学、および複数のスタートアップがグローバル量子エコシステムに新たに参画
-
2020年01月30日IBM Quantum Networkに航空会社が参加、量子コンピューティングの研究と応用開発を加速
IBM Quantum Networkに航空会社が参加、量子コンピューティングの研究と応用開発を加速
-
2020年01月29日応答品質評価レポートの自動生成によるオペレーターの応対品質の向上および、管理者の業務効率化
応答品質評価レポートの自動生成によるオペレーターの応対品質の向上および、管理者の業務効率化
-
2020年01月15日PAE(特許主張主体)による訴訟からの保護に取り組む非営利の企業コミュニティー、LOT Networkへの参加により、 IBMは80,000件を超える追加の特許および特許出願をもってLOTの活動強化へ
PAE(特許主張主体)による訴訟からの保護に取り組む非営利の企業コミュニティー、LOT Networkへの参加により、 IBMは80,000件を超える追加の特許および特許出願をもってLOTの活動強化へ
-
2020年01月15日人工知能(AI)、ブロックチェーン、クラウド・コンピューティング、 量子コンピューティング、セキュリティーの分野におけるイノベーションにより、 IBMは年間米国特許取得件数で27年連続首位を記録
人工知能(AI)、ブロックチェーン、クラウド・コンピューティング、 量子コンピューティング、セキュリティーの分野におけるイノベーションにより、 IBMは年間米国特許取得件数で27年連続首位を記録