ニュースリリース
The Latest
Su | Mo | Tu | We | Th | Fr | Sa |
---|---|---|---|---|---|---|
Su | Mo | Tu | We | Th | Fr | Sa |
---|---|---|---|---|---|---|
-
Apr 26, 2023
日本IBMは、JA共済へクラウドベースの予算・実績管理システム Oracle Cloud EPMを導入、その後の運用保守も支援し、予算・実績管理の見える化と高度化を実現
-
Apr 25, 2023最も被害が大きかったのは製造業。スレッド・ハイジャックが急増。身代金要求までの期間は数ヶ月から数日に
本レポートによると、2022年に攻撃者が行った行為の上位に、システムへのリモート・アクセスを可能にするバックドアの仕込みが入りました。バックドアの事例の約67%はランサムウェアの試みに関連しており、防御側はランサムウェアが展開される前にバックドアを検出することができました。
-
Apr 25, 2023
-
Apr 24, 2023メタバースを次世代チャネルとして活用する際に企業が求める汎用的な機能を提供
日本IBMは、企業がメタバースを次世代チャネルとして活用するためのプラットフォームである「IBM Spatial Platform」を発表。メタバースを次世代チャネルとして活用する際に企業が求める汎用的な機能を提供します。
-
Apr 21, 2023127量子ビットのEagleプロセッサーを搭載した量子コンピューター「IBM Quantum System One」が、北米以外の地域で初めて稼働予定
東京大学とIBMは、127量子ビットのプロセッサーを搭載した量子コンピューター「IBM Quantum System One with Eagleプロセッサー」を、本年中に「新川崎・創造のもり かわさき新産業創造センター(KBIC)」にて稼働開始予定であることを発表
-
Apr 20, 2023ソフトウェア事業とコンサルティング事業が売上高を牽引、売上総利益率が拡大
IBMは、2023年度第1四半期の連結決算を発表しました。
-
Apr 18, 2023
京都大学と日本IBM) は、京都大学の医学研究科および医学部附属病院等におけるデータ活用を促進するための医療データ&AIプラットフォームを Google Cloud 上に構築しました。
-
Apr 17, 2023DX推進、デジタル人材育成などを通じて「信州ITバレー構想」に協力
DX推進、デジタル人材育成などを通じて「信州ITバレー構想」に協力
-
Apr 14, 2023
社員や社員が持つ知識、能力といった人的資本の価値を最大限に引き出すことで中長期的な企業価値向上につなげる人的資本経営に取り組む企業向けに、構想策定、開示、価値向上施策実行、モニタリングまで包括的に提供する「人的資本経営コンサルティング包括サービス」を発表
-
Apr 13, 2023
安田倉庫の総合物流サービス事業のデジタル・トランスフォーメーションを支える「総合物流情報システム」において、ハイブリッド・クラウド環境でモダナイゼーションを実現
-
Apr 12, 2023EVシフトを促進するには、共創とサステナビリティーへの注力が必要
EVシフトを促進するには、共創とサステナビリティーへの注力が必要
-
Apr 12, 2023
東急電鉄と日本IBMは、テクノロジーを活用した鉄道設備の保守業務の高度化に向け、共同で開発した「状態保全支援システム」を活用した鉄道設備の状態モニタリング、リスクスコアの可視化を4月下旬より運用開始
-
Apr 12, 2023ビッグデータとDXを活用してトップラインを向上
ビッグデータとDXを活用してトップラインを向上
-
Apr 6, 2023今年のマスターズ・トーナメントで、プロゴルファーのカート・キタヤマ氏を起用した新たな「Let’s create」キャンペーンを発表
今年のマスターズ・トーナメントで、プロゴルファーのカート・キタヤマ氏を起用した新たな「Let’s create」キャンペーンを発表
-
Apr 5, 2023最初のお客様として、ボストン・レッドソックスがIBM Cloud Satellite®とWasabi Hotクラウドストレージを活用し、データに関する洞察とアクセシビリティーを強化
ボストン・レッドソックスが、IBM Cloud Satellite®とWasabi Hotクラウドストレージの連携を活用する最初のお客様となり、同球団のビジネス全体におけるオペレーションの改善を図る
-
Apr 5, 2023
日本IBMを含む7社の有志は、医療データ利活用のあるべき未来像、課題および対応策をまとめた「ヘルスケアの民主化・高度化に向けた医療データ利活用の提言」を公開しました。
-
Apr 4, 2023IBM z16とIBM LinuxONE Rockhopper 4の新モデルは、多様なIT環境のデジタル・トランスフォーメーションをサポートする、最新かつ柔軟なハイブリッドクラウド・プラットフォームを提供できるように設計
IBM Telumプロセッサーをベースにした新モデルは、高効率なデータセンターの実現に向け、サステナビリティーを念頭に置いて設計されており、デジタル化された経済と継続的な世界的不確実性にお客様が適応できるよう支援
-
Apr 3, 2023
-
Mar 30, 2023
日本IBMは、業界や事業特性ごとに共通して必要となるデジタル変革の共通基盤を提供する「デジタルサービス・プラットフォーム(DSP)」について、IBM Cloudに加え、AWSや Microsoft Azure などのマルチクラウドへの対応を発表。複数のクラウド環境を活用するケースが増える中で、それぞれのクラウドとDSPが連携することでお客様の全社的なデジタル変革を加速します。
-
Mar 30, 2023
メタルワンと日本IBMは、自動車鋼板流通においてデジタル変革を推進し持続可能なサプライチェーンを実現するデジタル・プラットフォーム「Metal X®」の構築に向けて協力し、2023年4月からメタルワンよりユーザーへのサービス提供を開始します。
-
Mar 29, 2023
日本IBMは、ファーストアカウンティングが開発・提供する経理業務に特化したAIソリューション「Robota」「Remota」の販売パートナー契約を締結しました
-
Mar 24, 2023
IBM技術者の最高職位「IBMフェロー」に、日本IBMからは、技術理事 (IBM Distinguished Engineer) で、IBMコンサルティング事業本部 ビジネス・トランスフォーメーション・サービス の倉島 菜つ美が任命されました。