リサーチ&イノベーション press releases
Su | Mo | Tu | We | Th | Fr | Sa |
---|---|---|---|---|---|---|
Su | Mo | Tu | We | Th | Fr | Sa |
---|---|---|---|---|---|---|
-
2024年09月27日新しいAI基盤モデルは、科学者や開発者、企業が、気象や気候データをより良く理解・分析できるよう、予測を超えた洞察を提供
新しいAI基盤モデルは、科学者や開発者、企業が、気象や気候データをより良く理解・分析できるよう、予測を超えた洞察を提供
-
2024年09月13日明日のイノベーションの土台を築く
2024年10月25日(米国時間)に発売される次世代IBM Storage DS8000は、IBM Zメインフレーム・アーキテクチャー向けのエンタープライズ・クラス・ストレージにおける最新のイノベーション
-
2024年08月16日量子コンピューター技術の急速な発展に伴い、米国国立標準技術研究所 (NIST) は、潜在的な量子技術の不正利用によるサイバー攻撃から暗号化データを保護するため、業界パートナーとの協力によりIBMが開発したものを含む新しいアルゴリズムを公開
米国商務省の国立標準技術研究所 (NIST) が発表した最初の3つの耐量子計算機暗号標準(Post-Quantum Cryptography Standards)において、IBMが開発した2つのアルゴリズムが正式に公開
-
2024年07月22日IBMは、フェルミ国立加速器研究所のSQMSセンターに加わり、超伝導量子システムの重要なテクノロジーや応用をさらに加速し、量子人材開発プログラムを拡大する計画
IBMは、フェルミ国立加速器研究所のSQMSセンターに加わり、超伝導量子システムの重要なテクノロジーや応用をさらに加速し、量子人材開発プログラムを拡大する計画
-
2024年06月10日~テンソルネットワークと量子モンテカルロを組み合わせた新規量子計算手法を開発~
この研究成果は、単体の量子コンピューターで扱えるサイズを超えた大規模な分子・固体の物性を高精度に解析する道を開くことが期待されます
-
2024年06月10日
IBMとPasqal社は、量子コンピューターと先進的な古典的コンピューティング・クラスターの複数のモダリティーにわたる計算ワークフローを結合・組織化する、量子を中心としたスーパーコンピューター向けのソフトウェア統合アーキテクチャーを共同で定義することを目指します
-
2024年06月 4日
Rapidusは、IBMから高性能半導体向けのパッケージ技術に関する供与を受け、技術確立の協業を推進
-
2024年05月24日
InstructLabは、LLMの共創的カスタマイズとチューニングを行うための新しい方法を提供
-
2024年05月16日Qiskitが、性能と安定性に重点を置いた完全な量子ソフトウェア・スタックとして洗練化
Qiskitが、性能と安定性に重点を置いた完全な量子ソフトウェア・スタックとして洗練化され、量子ハードウェアのパワーをフル活用し、さらに複雑な量子回路を実行可能に
-
2024年05月15日
処理能力の飛躍的な向上と消費電力低減の両立を目指し、ブレインインスパイアードコンピューティングやチップレットなどの半導体技術の共同研究開発を検討
-
2024年04月30日理研および共同研究者は、IBM Quantum System Twoをオンプレミスで利用可能に
IBM Quantum System Twoが米国以外で初めて稼働予定
-
2024年04月 9日
-
2023年12月14日慶應義塾大学、東京大学、延世大学、ソウル国立大学、シカゴ大学とIBMが協力し、未来の量子人材育成を目指す
IBMは、各参画大学との協業を組み合わせて教育プログラムを提供予定であり、この取り組みを通じて、今後10年間で最大4万人の学生を教育し、量子人材の育成やグローバルな量子エコシステムの成長促進を目指す
-
2023年12月 5日・東京大学、アルゴンヌ国立研究所、Fundacion Ikerbasque、Qedma社、Algorithmiq社、ワシントン大学、ケルン大学、ハーバード大学、カリフォルニア大学バークレー校、Q-CTRL社が、ユーティリティー・スケール(実用規模)の量子コンピューティングの威力を探る新たな研究を実証
IBM Quantum Heronプロセッサーは、新しいアーキテクチャーを備えたユーティリティー・スケールの量子プロセッサー。IBM Quantum System Twoは、IBM初のモジュール式量子コンピューターであり、IBMの量子スーパーコンピューティング・アーキテクチャーの基礎に。
-
2023年11月27日量子イノベーションイニシアティブ協議会のメンバーは、日本初となるユーティリティー・スケールのIBM Quantum System Oneが利用可能に - 主にバイオ・インフォマティクス、材料科学、金融分野の研究目的で活用 -
量子イノベーションイニシアティブ協議会のメンバーは、日本初となるユーティリティー・スケールのIBM Quantum System Oneが利用可能に
-
2023年06月14日- Nature誌に掲載された新たな研究が、量子の有用性を実証
100超の量子ビット規模において、量子コンピューターが古典アプローチを超える正確な結果を導き出せることを初めて実証した新たなブレイクスルーを発表
-
2023年06月 8日ドイツ・エーニンゲンのIBM施設内に設置され、2024年に運用開始予定
企業、研究機関、政府機関が最先端の量子コンピューターへ容易にアクセスできるよう、ヨーロッパに初の量子データセンターを開設する計画を発表
-
2023年05月22日
2033年までに10万量子ビット・システムを実現するという重要なマイルストーンに狙いを定め、東京大学やシカゴ大学と連携して、現在の最先端のスーパーコンピューターでも解決できないような、いくつかの最も差し迫った問題に対処できるシステム開発に取り組む
-
2023年05月21日ハイパフォーマンス・コンピューティングの新しいパラダイムの創出に向け、東京大学およびシカゴ大学と10年間の画期的なパートナーシップを締結
IBM、東京大学、シカゴ大学は、日本で開催されたG7サミットにおいて、10万量子ビットを搭載した量子を中心としたスーパーコンピューターの開発に向け、今後10年間で1億ドルの投資を伴う取り組みについて発表
-
2023年05月11日
IBM Quantum Safeテクノロジーは、組織の耐量子性を確保するためのエンドツーエンド・ソリューションとして設計され、IBMの深いセキュリティー専門知識と組み合わされた包括的なツール・機能・方法論のセット
-
2023年05月10日IBM Quantum Safe Roadmapを公開するとともに、将来起こりうる攻撃から重要なデータを保護するための包括的な移行を簡略化し実現するための技術ポートフォリオを発表
Quantum Safe Roadmapは、高度化する耐量子技術に向けた技術的マイルストーンを示すIBM初の青写真であり、組織が暗号の俊敏性を通じて予想される暗号標準や要件に対応し、新たな脆弱性からシステムを保護できるよう設計
-
2023年04月21日127量子ビットのEagleプロセッサーを搭載した量子コンピューター「IBM Quantum System One」が、北米以外の地域で初めて稼働予定
東京大学とIBMは、127量子ビットのプロセッサーを搭載した量子コンピューター「IBM Quantum System One with Eagleプロセッサー」を、本年中に「新川崎・創造のもり かわさき新産業創造センター(KBIC)」にて稼働開始予定であることを発表
-
2023年02月 9日~スピン保存量子回路の設計と制約条件自動調整変分量子固有値法(VQE/AC法)を開発~
この研究成果は、光機能性物質の理解と設計に不可欠な基底状態・励起状態上での構造最適化への道を開くことが期待されます。
-
2022年11月17日通信分野で量子技術が活用される時代に向け、VodafoneはIBMと提携
通信分野で量子技術が活用される時代に向け、VodafoneはIBMと提携
プレスリリース、各種取材のお申込みに関するお問い合わせ先(報道関係者様専用窓口)
※報道関係者様以外からのお問い合わせは受け付けておりませんのでご了承ください。
日本IBM 広報代表
電話: 03-3808-5120
e-mail: PRESSREL@jp.ibm.com