ニュースリリース
データ・テック、ドライブレコーダーの情報収集、解析サービス基盤にIBMクラウドを採用して利便性を向上
TOKYO - 11 12 2017:
2017年12月11日
日本IBMは、株式会社データ・テック(本社:東京都大田区、代表取締役:田野通保、以下データ・テック)が自動車の実際の運転状況をドライブレコーダーで客観的に記録し、収集データの解析結果から安全な運転を行うための情報を提供する「セイフティレコーダ®」のクラウド版サービスの提供基盤に「IBM Cloud」を採用したことを発表します。
データ・テックが1998年に提供開始したドライブレコーダー「セイフティレコーダ®」は2017年11月現在、累計11万台を数え、運送事業者、宅配事業者など、安全運転技能の向上や燃料費の削減効果などで国内物流を支え続けています。セイフティレコーダ®は、クルマ側に搭載する車載機「セイフティレコーダコネクト(SR Connect®)」と、その車載機で収集した各種センサーのデータを解析するシステム「SR-WEB解析システム」で構成されており、従来は車載機のSDカードを解析アプリケーションがインストールされたローカルPCに取り込む環境で稼働していました。最新のクラウド版では、運転状況はモバイル・ネットワークで自動的にクラウドに定期的に送信され、ユーザーが運転情報を手動でPCに取り込む手間が省け、管理者は刻々と変化する運転状況を動態管理機能で一括管理することが可能になります。さらには、SR Connectの障害情報の通知や機器のソフトウェア更新などもネットワークを通じてクラウドから行われるため、メンテナンスの効率が大幅に向上しました。
モバイル・ネットワークを介して常時データ送信があること、またSR-WEB解析システムへのアクセスは1日の中でもピーク時間帯への集中が特徴的なことから、同社では、パフォーマンス設計やAPIを活用した管理の点でもフルコントロールが可能なIBM Cloudベア・メタル・サーバー(物理サーバー)をデータベース処理に、その他のフロントエンドのアプリケーションなどは仮想サーバーに構築して、アプリケーションの特性に応じてクラウド・サーバーを組み合わせて活用し、さらに、集中するアクセスを負荷分散させるなどして高いサービス品質を維持しています。パブリック・クラウドの選定には、求められるパフォーマンスを発揮できる最適な機器構成が可能で、実際の想定費用が明確で事業計画が立てやすいことを重視した結果、IBM Cloudの採用に至りました。
さらに同社では、車載機器と各種通信を組み合わせてデータ取得と一次解析を行い、その結果をクラウド上の高度な運転データ分析基盤に送信することで、安全運転につながる情報を得ることができると共に、データ蓄積としてのビッグデータ分析による活用を踏まえた「IoVehicle®(Internet of Vehicle)」という新しい取り組みを進めています。今後も最先端の技術を活用して、安全・安心な車社会の実現に貢献していきます。
IBM Cloudは、IBMが提供するパブリック・クラウド・サービスです。世界中に配置されたIBMのデータセンターから仮想サーバー、物理サーバー、ロードバランサーやファイアウォールなど必要に応じて選択して利用することが可能です。各データセンター間は高速かつ高品質プライベート・ネットワークで接続され、企業はこれらをすべて無料で活用できます。
Release Categories
プレスリリース、各種取材のお申込みに関するお問い合わせ先(報道関係者様専用窓口)
※報道関係者様以外からのお問い合わせは受け付けておりませんのでご了承ください。
日本IBM 広報代表
電話: 03-3808-5120
e-mail: PRESSREL@jp.ibm.com