ニュースリリース

日本IBM、大阪・関西万博のシグネチャーパビリオン「Better Co-Being」への協賛が決定

2025年03月 7日

日本アイ・ビー・エム株式会社(以下、日本IBM)は、このたび、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)のシグネチャーパビリオンの1つで、宮田裕章氏(慶應義塾大学医学部教授)がプロデューサーを担当する「Better Co-Being」パビリオンのテーマ事業「いのちを響き合わせる」 に、サプライヤーとして協賛します。

 

具体的には、「Better Co-Being」パビリオンのインタラクティブなデジタル・アートや空間の運営を支えるデータ処理基盤として、AIワークロード向けに最適化された高い計算能力を備え、エネルギー効率にも優れたIBM Powerサーバーを提供します。これにより、リアルタイムでの大規模なデータ処理やAI解析を実現し、「Better Co-Being」パビリオンにおける来場者同士のつながりや共鳴を促進する体験を支援します。

 

日本IBMは、大阪・関西万博が掲げる開催意義に賛同し、今回の協賛を通じて、宮田氏や他のパートナー企業と協力しながら「Better Co-Being」パビリオンの実現に貢献し、大阪・夢洲の万博会場から未来社会の姿を発信できるよう支援します。

 

ご参考

「シグネチャーパビリオン」とは

テーマ事業は大阪・関西万博を象徴・代表する事業であり、8名の専門家がつくるパビリオンは、テーマをそれぞれの哲学から語り深める「署名作品」でもあることから、「シグネチャーパビリオン」と名付けました。8名のテーマ事業プロデューサーが大阪・関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」を、それぞれ固有の観点から解釈、展開し、未来に生きる人々に繋ぎ渡すパビリオンを建設します。

 

IBM、IBM ロゴ、ibm.comは、 米国やその他の国におけるInternational Business Machines Corporationの商標または登録商標です。他の製品名およびサービス名等は、それぞれIBMまたは各社の商標である場合があります。現時点での IBM の商標リストについては、ibm.com/trademarkをご覧ください。

Release Categories

プレスリリース、各種取材のお申込みに関するお問い合わせ先(報道関係者様専用窓口)

※報道関係者様以外からのお問い合わせは受け付けておりませんのでご了承ください。

日本IBM 広報代表

電話: 03-3808-5120

e-mail: PRESSREL@jp.ibm.com

 

その他お問い合わせ窓口一覧

Assets